ミニ・タグ/レディース

2/22「はじめてのラグビー体験会」開催!

2月22日(土)、かきどまり補助競技場で『はじめてのラグビー体験会』が開催されます

講師は、九州電力キューデンヴォルテクスの選手です

当日は、12時から『九州電力キューデンヴォルテクスVS花園近鉄ライナーズ』戦もかきどまり陸上競技場で行われます

そして、なんと「ラグビー体験会への参加」で、試合観戦ペアチケットやヴォルテクスからのプレゼントがもらえます

対象は小学生で、時間は10時から11時まで(9時30分から受付け)

運動ができる格好でお越しください
(参加費は無料です)

皆さまのご参加を楽しみにお待ちしております⚡️

用語変更(順次)

◉ノックオン  → ノックフォワード

◉ゴールライン → トライライン

◉ジャッカル  → スティール  

(日本ラグビー協会)

長崎県小学生ミニラグビー新人大会(結果)~ラグフェス~

第4回長崎県ラグビーフェスティバルにおいて開催された長崎ケーブルメディア杯・長崎県小学生ミニラグビー新人大会の結果をお知らせします。

優 勝:長崎ラグビースクール

準優勝:諫早ラグビーフットボールクラブ

MVP:宮田 律(長崎RS)・松尾 侑弥(諫早RFC)

1回戦
ばってんYR 40-15 島原RFC
ゆのきRS 20-15 長崎中央RS
時津RS 30-30 長与YR
諫早RFC 55-10 大村RS

2回戦
長崎RS 65-0 ばってんYR

準決勝
長崎RS 45-15 ゆのきRS
諫早RFC 65-0 時津RS

決勝
長崎RS 35-15 諫早RFC

 

第18回全国タグラグビー県予選大会:試合結果

🔴2021年12月12日に長崎県営放虎原ラグビー場で、第18回全国小学生タグラグビー大会長崎県予選大会が開催されましたのでその結果を報告致します。
小学4年生から6年生までの子供たちが17チーム120名が参加し、九州ブロック大会への出場権を争いました。長崎県からの代表枠は3チームで結果は以下の通りです。
1位:諫早クルセイダース
2位:佐世保スマイリーズ
3位:諫早クルセイダースレッド
上記の3チームが2022年1月16日に鳥栖市陸上競技場で開催される、第18回全国小学生タグラグビー選手権大会九州ブロック予選大会に出場します。
大会運営に多大にご協力いただきました、大村ラグビースクールの中学部選手を含む皆様に心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

 (決勝トーナメントBの試合結果は下記画面上をクリック願います!)決勝トーナメント結果 (1) (1)のサムネイル

 

第12回ORC杯タグラグビー:大会報告

🔴2021年12月12日に長崎県営放虎原ラグビー場で、第12回ORCカップタグラグビー大会が開催されましたのでその様子を報告致します。大会には幼児から小学3年生までの子供たちが、27チーム159名が集まり全52ゲームを楽しみました。オリエンタルエアブリッジ株式会社(ORC社)様より、参加選手全員に参加賞及び、優勝、準優勝、第三位、敢闘賞の賞状が渡されました。またお昼休みと閉会式前に行われたプレゼントじゃんけん大会も大盛況!
大会にご協賛いただいた、オリエンタルエアブリッジ株式会社の皆様に心よりお礼申し上げます。誠にありがとうございました。